マイクロフォーサーズ(MFT)機にキヤノンEFマウント(EF-Sも)のレンズを取りけることができるKIPONのマウントアダプター「 EF-MFT AF (Ver.2.6)」を導入しました。
このマウントアダプターはすごい勢いでバージョンアップをしており、最新(2016年5月15日)のVer 2.6で動くレンズに関してはそこそこの品質で動くようになっているようです。
と、言うわけで、前から企んでいたSIGMA Art 18-35mm F1.8 DC HSMをPanasonicのミーレス一眼 GH4の標準レンズとして使えるかどうかの実験をしました。
まず、焦点距離ですが、18-35mmがフルサイズ換算で×2の36-70mm相当となります。
F値は1.8のままです。
まず、焦点距離ですが、18-35mmがフルサイズ換算で×2の36-70mm相当となります。
F値は1.8のままです。
実はGH4に取り付けた所、F1.7までいきましたが、F1.7にしてもF1.8から絞りは動いていないようですのでF1.8 が最小値なのでしょう。
仕事(店舗取材系)ではどうしても撮影の立ち位置が制限されることがあり、単焦点だけでは難しいことも多いですし、バッグのレンズスロットの空きにも限界がありますので、ちょっと無理やりですが15mm(フルサイズ30mm相当)・25mm(50mm相当)・42.5mm(90mm相当)の代役になればと考えています。
もちろんフルサイズ換算で24-70mmF2.8相当のレンズもあるのですが、パナソニック製のものは開放域での解像力が低いのでいまいちなのと、オリンパス製は開放の解像力は相当良いと思うのですが、センサーサイズが小さいマイクロフォーサーズとってはF2.8だとボケ味が足りないのと、フルサイズ画質に匹敵するにはISO400以下(持論です)での撮影でないといけないので、F2.8通しのレンズというのは中途半端なのです。
また、動画撮影も見据え、定常光(LED)での撮影の為に明るいレンズが必要なのです。
と言うか、シグマさんが12-35mm F1.4かF1.8か出してくれれば良いのです。
マウントアダプターにUSB端子がついていて、それを使ってバージョンを上げます。
最新のものですと、キヤノン本体+キヤノンレンズ、パナソニック本体+パナソニックレンズなどの純正の組み合わせほどでは無いですが、コントラストAFとしてはかなり早く正確です。
過去持っていたFUJIFILMのミラーレス一眼 X-T1より速いと思います。
スポーツや動きまわる子供相手には難しいでしょうが、それ以外なら大丈夫でしょう。
今度検証動画でも撮りたいと思います。
Metabones製のマウントアダプターでは「T Smart Adapter」が同等品となるのですが、結構高いので「EF-MFT AF」のバージョンアップがもっと進んで、使える幅が広がればいいなと思います。
ついでに、今回撮影にLEDのGodox SL-200Wを使って気づいたのですが、高速シャッター1/10000秒以上でもフリッカーがでませんでした。
SL-100Wではフリッカーが出ていたので、SL-200Wは兄弟機のように見えてLEDチップといい中身は全く別物ですね。
SL-100Wではフリッカーが出ていたので、SL-200Wは兄弟機のように見えてLEDチップといい中身は全く別物ですね。
|
|
|
はじめまして。SL100はどの程度フリッカーがでるのでしょうか?
返信削除