2015年5月6日水曜日

ColorChecker Passportの経年劣化具合

以前から気になっていたX-RiteのColorChecker Pssport(カラーチェッカーパスポート)の経年劣化具合を調べてみました。

まず、はじめの注意点
・このテストは新旧の劣化具合を見るためのものであり、公表されている各パッチの数値を正確に再現するものではありません。
(要は新旧のズレさえ分かればいいので、撮影環境は適当です)
・保管環境、使用頻度に大いに依存すると思われますので、このテストは参考程度に考えてください。

ColorChecker Passport(カラーチェッカーパスポート)カラーパッチ劣化
パッチ左半分が新CC、旧CCは右半分。
旧カラーチェッカーの傷が目立つので
Photoshopで修正
測定に使う旧カラーチェッカー(以下CC)は5年ほど前に買い、直射光にはあまり当たらない環境で使用し、保管時はもちろん閉じているという状態。
新CCは1年ほど前に購入、使用環境は同じです。

 1、まず新旧2つを並べて1カットで撮影する。
レンズの周辺減光の影響を避けるためレンズの中心部のみで撮ること。

2、Photoshopで各パッチをフィルターぼかしの平均化を当て、RGB値のバラつきをとりたかったのだが、旧CCに傷が目立ち平均値に影響するので、これは今回行わず。

3、旧CCの各パッチの右半分を切り取り、新CCの右半分に重ねる。
こうすることで、視覚的にズレがわかりやすくなる。

厳密には色はズレてはいるのですが、サムネイルでもわかるズレ量となると青系かなぁといった印象です。
使用頻度が高かったホワイトバランス側でも、誤差程度しかずれていません。
ホワイトバランス取得用途であれば、直射光に晒しつづける過酷な環境で使い続けない限り、2年以上は使えそうな感じですね。

ColorChecker Passport(カラーチェッカーパスポート)ホワイトバランスの劣化
Photoshopの「フィルター→ぼかし→平均」で出した
RGBの平均値
それよりも悪影響を及ぼすのが、各パッチに入っている傷でした。
実は、最初の測定で2を実行していたのですが、RGBの平均化をした際に傷のせいで平均値がズレました。
もしかしたら、LightroomやDNG Profile Editorでプロファイルを作成する際に傷が悪影響をおよぼす可能性があります。
とりあえず、傷を入れないような取り扱いのほうが大事だなと感じた結果でした。


板橋区交通公園の都電荒川線

交通公園の都電荒川線車両
ゴールデンウィークに板橋区の交通公園に遊びに。
都電荒川線の旧車両が展示してあった、いい感じです。